2012年 10月 21日
9月分がまだ未入荷・・・ |
皆さん、こんにちは。
久しぶりの更新となりました。
今夜は、オリオン座流星群がピークを迎えるそうです。
東の空から上がるオリオン座。オリオンモデルズの象徴です。
今夜は模型製作の手を休めて、宇宙の神秘を体験してみてはいかがだろうか。
さて、表題のとおり、9月末入荷予定のアルティメット履帯が遅延しています。
先月末頃の中国のお休みで2週間ほどの遅延。
それに加えて、日中税関当局の全量検査による遅延…。
10月分の入荷も遅れるのだろうか、心配です。
ご注文された皆さんには、ご迷惑をお掛けいたしておりますが、ご辛抱いただきたく存じます。
尚、8月末以前にご注文されていて、未だ未着の方はご連絡いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
スケールワールドVol2の最終撮影・編集が進行中。
次回発売は11月25日です。
季刊誌とはいえ、作例を担当された方々の日々の積み重ねによる作品を見ると、頭が下がります。
お忙しい中、スケールワールド誌の為に貴重な時間を割いて作例を挙げていただいています。
模型誌は月間をはじめ様々にあります。それら1誌々が作例を紹介しているわけで、毎日どれだけの人々が模型誌用に作例を作っているのだろう…。
それらの方々は、自分の生活必要時間を割いて、その模型誌の為に製作しているのですね。
ここに改めてすべての作家さんのご苦労を感じたいと思います。
Vol.2Winterは特集が「大和」ということです。
総合模型誌とはいえ、なかなかの見ごたえのある特集になりそうですゾ。
船の特集なのですが、連載記事も総力を挙げていますので、ご期待ください。
作例数も多いスケールワールド。DVDもあるスケールワールド。
「おおっ!」となるようにと思っています。
ミリタリー関係も大型情景1点! 単品2点やフィギュアなど見逃せません。
おそらく、DVDは必見の価値ありの予定です。
今現在、イメージメカニックさんがキィーとなりながら編集作業中です。
コンテンツがどんどん増えてしまって迷惑をかけちゃっていますが、これもひとえにスケールワールド誌をご購入していただく読者の方々のためと思って、日夜奮闘しているようです。
作例が遅れている方も数名いますが、今週初めには揃うかな?
遅れるということは勝手にはできませんよね。
編集~校正、印刷・配本作業は決まっているので、個人の理由では延ばせません。
全員がギリで持ってきても間に合わないのです。
遅れる時はちゃんと編集に連絡するということは大切なことです。
某がモデルグラフィックス誌で作例をやっていた頃は前倒し締め切りに対応していましたね。
月初の作例依頼で毎月20日が締め切り。約2週間ちょい。
キャラ系のライターさんは発売月の月初、なんてのもありました。
ヒドイ時は4日間で新製品の速攻レビューでした。
それでも頼まれれば「落とせない」わけです。
そいう苦労があって模型誌が出来上がって皆さんの手元に届くのです。
ですから、時にはアチャーなんてのがあったりするワケですよ。
そして、スンマセン…
はてさてこれからどーなるスケールワールド。
ますます目が離せないゾ!
久しぶりの更新となりました。
今夜は、オリオン座流星群がピークを迎えるそうです。
東の空から上がるオリオン座。オリオンモデルズの象徴です。
今夜は模型製作の手を休めて、宇宙の神秘を体験してみてはいかがだろうか。
さて、表題のとおり、9月末入荷予定のアルティメット履帯が遅延しています。
先月末頃の中国のお休みで2週間ほどの遅延。
それに加えて、日中税関当局の全量検査による遅延…。
10月分の入荷も遅れるのだろうか、心配です。
ご注文された皆さんには、ご迷惑をお掛けいたしておりますが、ご辛抱いただきたく存じます。

尚、8月末以前にご注文されていて、未だ未着の方はご連絡いただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。

スケールワールドVol2の最終撮影・編集が進行中。
次回発売は11月25日です。
季刊誌とはいえ、作例を担当された方々の日々の積み重ねによる作品を見ると、頭が下がります。
お忙しい中、スケールワールド誌の為に貴重な時間を割いて作例を挙げていただいています。
模型誌は月間をはじめ様々にあります。それら1誌々が作例を紹介しているわけで、毎日どれだけの人々が模型誌用に作例を作っているのだろう…。
それらの方々は、自分の生活必要時間を割いて、その模型誌の為に製作しているのですね。
ここに改めてすべての作家さんのご苦労を感じたいと思います。
Vol.2Winterは特集が「大和」ということです。
総合模型誌とはいえ、なかなかの見ごたえのある特集になりそうですゾ。
船の特集なのですが、連載記事も総力を挙げていますので、ご期待ください。
作例数も多いスケールワールド。DVDもあるスケールワールド。
「おおっ!」となるようにと思っています。
ミリタリー関係も大型情景1点! 単品2点やフィギュアなど見逃せません。
おそらく、DVDは必見の価値ありの予定です。
今現在、イメージメカニックさんがキィーとなりながら編集作業中です。
コンテンツがどんどん増えてしまって迷惑をかけちゃっていますが、これもひとえにスケールワールド誌をご購入していただく読者の方々のためと思って、日夜奮闘しているようです。
作例が遅れている方も数名いますが、今週初めには揃うかな?
遅れるということは勝手にはできませんよね。
編集~校正、印刷・配本作業は決まっているので、個人の理由では延ばせません。
全員がギリで持ってきても間に合わないのです。
遅れる時はちゃんと編集に連絡するということは大切なことです。
某がモデルグラフィックス誌で作例をやっていた頃は前倒し締め切りに対応していましたね。
月初の作例依頼で毎月20日が締め切り。約2週間ちょい。
キャラ系のライターさんは発売月の月初、なんてのもありました。
ヒドイ時は4日間で新製品の速攻レビューでした。

それでも頼まれれば「落とせない」わけです。
そいう苦労があって模型誌が出来上がって皆さんの手元に届くのです。
ですから、時にはアチャーなんてのがあったりするワケですよ。

そして、スンマセン…

はてさてこれからどーなるスケールワールド。
ますます目が離せないゾ!
by shisyo_orion
| 2012-10-21 19:10
| 下町横丁