2013年 06月 03日
ヘンな飛行物体、目撃! |
皆さん、長野県よりこんにちは!
夕方5時過ぎのことでした。
マリーナとレナの仕事の件で小海リエックスへ行った際、温泉に入ったのです。
露天風呂からは八千穂~佐久~佐久平方面が望めます。
佐久平より北側には浅間山も見える開けた眺めのよい温泉です。
露天風呂からは当然遠景を見るのですが…
ナント! 千曲川を挟んだ反対側の山のところに光る楕円形の物体が飛んでいるじゃありませんか!
佐久近辺の大型の建物と同じ光具合の大きさですから、優に大型倉庫以上のモノです。
山の稜線上から谷あいにも入ったり、ここからは見ると直線とは言いがたい軌道をしていました。
小型飛行機かな? とも思いましたが、光具合からそういうものではありません。
夕日を浴びているので、佐久近辺の大型建物と同じ大きさに見えました。
遠距離と近距離の視差は運転免許を持っている方ならわかるはずですよね。
小型飛行機なら、山の稜線や中腹のすぐ側を飛行していることになります。
又、谷あいに入ったら夕日は浴びません。
「宇宙人が乗っている飛行物体」とはいいませんが、何やら不可思議な動きをする飛行物体でした。
では下にいる人たちは何故見えないか?
TVでもうやっていましたが、光を屈折して自分を「見えなくする」技術というのは人間でも可能ということですから、当然「その飛行物体」もそうしたことをしているのかもしれません。
で、下側だけにやっていて、山の上からは丸見えというのが見終わった時の感想です。
なんだかなーとは思いますが、
「奴ら、いるナ」というのが本能的に感じたことでした。
でも、「そんなところで何やってんの?」
という思いも同時に沸き起こったのでした。
え~、ツマンナイ話で恐縮です。
ですが、某は過去に何回か見た経験がありますので、信じない方はスルーしてください。

いや、ほんとスンマセン…
夕方5時過ぎのことでした。
マリーナとレナの仕事の件で小海リエックスへ行った際、温泉に入ったのです。
露天風呂からは八千穂~佐久~佐久平方面が望めます。
佐久平より北側には浅間山も見える開けた眺めのよい温泉です。
露天風呂からは当然遠景を見るのですが…
ナント! 千曲川を挟んだ反対側の山のところに光る楕円形の物体が飛んでいるじゃありませんか!

佐久近辺の大型の建物と同じ光具合の大きさですから、優に大型倉庫以上のモノです。
山の稜線上から谷あいにも入ったり、ここからは見ると直線とは言いがたい軌道をしていました。
小型飛行機かな? とも思いましたが、光具合からそういうものではありません。
夕日を浴びているので、佐久近辺の大型建物と同じ大きさに見えました。
遠距離と近距離の視差は運転免許を持っている方ならわかるはずですよね。
小型飛行機なら、山の稜線や中腹のすぐ側を飛行していることになります。
又、谷あいに入ったら夕日は浴びません。
「宇宙人が乗っている飛行物体」とはいいませんが、何やら不可思議な動きをする飛行物体でした。
では下にいる人たちは何故見えないか?
TVでもうやっていましたが、光を屈折して自分を「見えなくする」技術というのは人間でも可能ということですから、当然「その飛行物体」もそうしたことをしているのかもしれません。
で、下側だけにやっていて、山の上からは丸見えというのが見終わった時の感想です。
なんだかなーとは思いますが、

「奴ら、いるナ」というのが本能的に感じたことでした。
でも、「そんなところで何やってんの?」
という思いも同時に沸き起こったのでした。
え~、ツマンナイ話で恐縮です。
ですが、某は過去に何回か見た経験がありますので、信じない方はスルーしてください。

いや、ほんとスンマセン…
by shisyo_orion
| 2013-06-03 19:39
| 小海町通信