2015年 03月 11日
天津 作品紹介-1 -40 |
ウィッス! 今朝は-15°だった長野県よりこんにちは!
前回更新から、あっという間に1週間経ってしまいました。
やろうやろうと思っていたのですが、帰宅後諸事が終わると1時間位で眠くなってしまい、何にも手が付けられないのが現状でした。
それでも確実に春が近づいているようで、白とアースグレイ色の景色の中、福寿草が黄色い花を咲かせています。
この福寿草がここでは一番早い花です。もうそろそろ、水仙が芽を出してくるのも近いでしょう。
それでは前回の続きです。
続く。
昨日は休みをもらって、確定申告を家族全員で済ませました。
もうホント情けない数字でしたが、今年は何とか生活設計できるように頑張りますゾ。
佐久平までレナを送った帰り道、北風が強く、夕方になって気温が急に下がってきました。
千曲川の橋を小海方面へと渡っていたのですが、反対方向から来る車は雪だらけ。
前方の空はドンヨリとしていて、「おかしいなー?」とは感じていました。
渡り切った途端、車が蛇行しはじめたのです!

助手席のマリーナは大騒ぎ。

スピードは50km/h位出ていて、2車線を右に左に・・・。
何とか制御して止まると、道が凍っているじゃありませんかー!
それからは4駆に変えての走行でしたが、ちょっと行くとウィンカーの割れたのが散乱していたので、ぶつかった車があったのでしょう。
いやぁー、怖かったですなー。

橋を渡るまでは青空見えていたんですがねー。
佐久の千曲川~佐久穂町までは雪となってました。小海に入ると雪はなく、星が煌めいていました。
死ぬ思いをした、長野県松原湖高原よりお届けしましたー!
by shisyo_orion
| 2015-03-11 16:44
| 小海町通信