2016年 04月 25日
コイツ、使えるかぁ~? |
ウィッス! 長野県よりこんにちは!
一日塗装していたら、頭が痛くなってしまいましたよ。
その後は水性塗料を筆塗り。まだ数色入れますが、段々それっぽくなってきたかな。アイデアを決める前に、TVで「大魔神」をやっていて、それの動きと大して変わらなかったなー。向こうは手がありましたが、腕と足を動かして破壊している様は、このダンボーも同じ。基本形では何もできないのですな。
おっと! スケール考えなかったけど、まっ、いいか・・・。
明日は朝からやって完成予定。
ナラの展示代の上に配置するのですが、輸送はちょっと心配。
八王子まで持参するかー?
宝島社より発売された本の売れ行きが良かったそうで、第2弾の話がきました。
お買い求めされた方々には感謝申し上げます。
次回も例によってタイトなスケジュールで7月発売予定とか・・・。
28日には担当さんが打ち合わせに来るそうで、どうなることやら・・・。
最近某が思うには、いつまでもビギナー向けではどーなのよ、ってことです。
新紀元社さんのは著書でしたから色々とできましたが、宝島さんのはムック。
つまり単発本。これに色々と詰め込むのは難しいです。
ちょい技もいいですが、対象によって様々なんです。掲載されたものが全てではないってことなんですが、キャプション形式のテキストでは語りつくせないのです。
ここをご覧になっている皆さんもお分かりだと思いますが、模型製作は一口ではいきませんよねー。戦車だったら、戦線・季節など仕上げ方は千差万別。
お題をどーするか、頭をヒネらなきゃなりませんナ・・・。
ダンボーって売れているのか? 長野県松原湖高原よりお届けしましたー!
by shisyo_orion
| 2016-04-25 19:47
| 小海町通信